オシャレな畳コーナーのアイデア事例を集めてみました♪可変性のある間取りにも注目!
【掃除ラクになる家づくり】
\どう取り入れる?畳コーナー/
▶︎▶︎▶︎
冬になると恋しくなるこたつを出したり、子どもたちが遊べるスペースにしたり。畳スペースは、マイホームにあると色々な使い方ができる空間です。そんな畳コーナーもスキップフロアを活用したり、階段ホールに作ったり、作る場所にも一工夫するだけで個性的で暮らしが楽しくなる場所に。
今日はおしゃれでワザあり!な畳コーナーのアイデア事例を2つご紹介します。
▶︎事例1:スキップフロアを活用!
食後ゴロゴロしたり、子どもたちのプレイスペースにしたりするなら、やっぱり畳スペースは、リビング横にあると使いやすいもの。こちらのお客様邸では、リビングから2階へと上がる階段の途中にスキップフロアをつくり、スキップフロア下の空間を畳コーナーとして活用しています。
グレーで統一したLDKに合わせて、畳コーナーもクロスは薄いグレーに。階段下空間はしっかりと収納にも活用しています。
畳のある空間は、床座となるため、天井が低い方が落ち着ける空間に。スキップフロアの下なら、最初から天井高が低いわけですからぴったりの場所と言えますよね♪
▶︎事例2:独立した部屋としても使える畳コーナー
ダイニングの横に作ったこちらのお客様邸の和室は、ダイニングとの間に引き戸を設けてあるので、1つの独立した部屋としても使えます。
ダイニング側からだけでなく、廊下側からも入れる動線を確保しているので、客間としてお使いいただくこともできる間取りに。
寝具などを置く収納スペースも確保していますので、年齢を重ねたら、ここを寝室として使えば1フロアで暮らしが完結できるなど、長い目で見て使い勝手の良い畳スペースとなっています。
今日はお客さま邸から、ワザありアイデアの畳コーナーをご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
【WEB限定】ご予約特典もご用意しました♪/
★アキュラホーム岡崎支店のモデルハウス来場予約はこちらから!