収納は「しまいやすさ」を大切に!ウォークスルータイプが便利です
快適な家づくりのためには収納スペースを広くとることも大切ですが「しまいやすさ」を考えておくと暮らしやすさがさらにアップします!
「しまいやすさ」を重視したいなら、ウォークスルータイプの収納がおすすめです!
ウォークスルーのタイプの収納とは出入口があり通り抜けられる収納のことで、家事動線の間に配置すると家事の効率がUP、帰宅動線の途中に配置すると帰宅後の流れがスムーズになるなど、メリットがたくさん!
今回は便利なウォークスルーの収納をタイプ別にご紹介します♪
▶︎おすすめスタイル①玄関横のウォークスルー収納
玄関から家に上がるまでの動線に配置したウォークスルー収納はコートや帽子を片付けるのに便利です。
リビングに上着を持ち込まなくて済むので、お部屋が散らかるのを防いだり、花粉を室内に入れることを防止できます。
家を出る前の廊下と玄関の間に位置するウォークスルークローゼット。
今日は何を着ようかな?とこのスペースでコーディネートを考えるのも楽しい時間になりそうですね♪
▶︎おすすめスタイル②玄関からキッチンへと続くウォークスルー収納
玄関→収納→キッチンのウォークスルーも人気の動線です。
帰宅後にリビングを通らずに買ったものを置くことができるので時短かつ重い物を買ってきた日も楽に運ぶことができます。
最近は勝手口を設置するご家庭も減ったため、リビングを通らずキッチンへ行ける間取りは何かと便利。まとめ買いをする方はこのタイプがおすすめです!
この他にもアキュラホームのモデルハウスではたくさんの収納スタイルや実例がご覧いただけます。
ぜひお近くの展示場に遊びに来てください!