スキップフロアってどんな空間?コンセプトモデルハウスから解説します◎

家づくりデザイン講座
スキップフロアってどんな空間?
▶︎▶︎▶︎
この秋オープンしたアキュラホーム岡崎支店のモデルハウス、岡崎市蓑川町コンセプトモデルハウスは、スキップフロアをつくることで空間を有効活用した間取りが魅力!
今日は、岡崎市蓑川町コンセプトモデルハウスから、スキップフロアとは一体どんな空間なのかご紹介しましょう♪

▶︎スキップフロアとは?

スキップフロアは、空間を横ではなく縦に有効活用した設計プランです。
1階と2階の間に空間をつくることで、スキップフロアだけでなく、その下も1つのお部屋として使える間取りです。

例えば、10月にオープンした岡崎市蓑川町 コンセプトモデルハウスA棟では、1階と2階をつなぐ階段の途中に2帖のスキップフロアを作り、くつろぎの畳スペースとして活用!
スキップフロアの下はお子様が遊べるプレイコーナーや、勉強スペースとしても使えるよう設計しました。

もちろん、スキップフロアの使い方は自由に変えられるのも魅力。
岡崎市蓑川町 コンセプトモデルハウスB棟はA棟と同じように2帖のスキップフロアを階段の途中に作っていますが、スキップフロアの上部をリモートワークや勉強ができるワークスペースに。下をごろごろくつろげる和室にしています。

どちらのスキップフロアも、キッチンからそこにいる家族の様子を見守れるので、子育て世帯にもぴったり
「スキップフロアのある空間を実際に体感してみたい!」という方は、ぜひアキュラホーム岡崎支店のコンセプトモデルハウスに遊びにきてみてくださいね♪

 【WEB限定】ご予約特典もご用意しました♪/

★アキュラホーム岡崎支店のモデルハウス来場予約はこちらから