リビングを2階に作ってみたら…♪〜住み心地デザイン〜

リビングを2階につくってみたら…♪
▶︎▶︎▶︎

新型コロナウイルス感染症の影響で、なかなか外にお出かけできない今日この頃。皆様いかがお過ごしですか?

家にいる時間が長くなるからこそ、やっぱり大切にしたいのが、マイホームの心地よさ。

春の日差しをお家の中でもたっぷりと感じられる明るいマイホーム、憧れますよね。

でも…どうしても土地の日当たり条件で1階のリビングまでお日様の光が届くか心配…

という方は、リビング2階の間取りを検討してみてはいかがでしょうか?

 

プライベート感も嬉しい2階リビング!

例えば車や人通りの多い道路に面している土地や、日当たり条件がちょっぴり心配な土地にマイホームを建てる場合。

リビングを2階に配置することで、外からの視線を気にせずくつろげる、プライベート感あるリビング空間を叶えられます。

また、間取り配置によっては、窓も2方向・3方向に作ることができ、周囲の建物の影響を受けることなく

日差しをたっぷりとリビングに届けられるようになります。

他にも2階リビングのいいところはいろいろ♪

たとえば、突然の来客時にも2階にリビングがあれば、リビングで部屋着のままゴロゴロしていたとしても

「お客様にみられちゃう!」と慌てずにすみます。

家族がたくさん過ごす場所だからこそ、どうしてもごちゃごちゃしてしまいがちなリビング。

来客時にはダイニングでお客様をおもてなしする…と割り切って、2階リビングは家族だけのスペースと考えれば、

「いつも片付けておかなきゃ!」というプレッシャーからも解放されますね♡

家事ラクを追求するなら、お風呂や洗面コーナー、洗濯スペースなどの水回りも2階に作っておけば、

洗濯家事も時短になっておすすめ!

リビング〜洗濯機〜洗濯物干しスペースまでの歩く距離が短くなるので、家事ストレスも軽減できます。

2階は寝室や子供部屋だけ…とついつい思い込んでしまいがちですが、

土地やライフスタイルに合わせて2階の使い方をもう一度、考えてみてはいかがでしょうか?

★アキュラホーム岡崎支店のモデルハウス来場予約はこちらから