こんにちは!愛知県(名古屋市・日進市・大府市・蟹江町・春日井市・一宮市・津市)を中心に注文住宅の家づくりをしているアキュラホーム名古屋支店です。
お家づくりはワクワクしますね!
新しい暮らしへの期待感ももちろんですが、設備やオプションを楽しんで選んでいる人が多いように感じます。
注文住宅を建てる95%の人がオプション品を採用すると言われています。
内容はそれぞれですが、数千円のオプション品から百万円を超えるようなオプション品があります。
今回は注文住宅のオプション決めに悩んでいる人におすすめの記事です。
オプションって何がおすすめなの?
注文住宅を建てる際、間取りやインテリアなど決めることが多数あります。
どのオプションが良いのか迷った時は、家づくりの経験者さんの意見が参考になります。ぜひ、理想の家づくりの参考にしてください!
【家づくり経験者のオススメ】注文住宅のオプションで重宝する10選
① 食洗機
② 床暖房
③ タッチレス水栓
④ キッチン前面収納
⑤ 玄関のタッチキー/スマートキー
⑥ スイッチ
⑦ ハイドア
⑧ トイレの自動開閉
⑨ センサーライト
⑩ 電動シャッター
オプションでは、標準仕様にはない設備を付けたり、元々付いている設備をグレードアップしたりすることができます。
注文住宅を購入する際は、標準仕様に何が含まれているのか、確認しましょう。
① 食洗機
食洗機は共働き世帯に重宝される人気オプションです。
食洗機には、フロントオープンとスライドオープンがあります。
② 床暖房
寒い冬に床暖房があると極楽です。家中が暖かくなり、他の暖房はほぼ不要になります。
・風が起こらないためエアコンに比べて室内の空気が乾燥しにくい
床暖房には、電熱式や温水式(電気/ガス)など種類があり、それぞれ初期費用の安いものや、ランニングコストのかからないものなど特徴があります。
③ タッチレス水栓
センサーに手をかざすだけで、水を出したり止めたりできるので衛生面が高いことから、取り入れる家庭も増加しています。
・こまめに止水できるので節水効果も期待できる
④ キッチン前面収納
キッチン前面収納は、リビングやダイニングの収納スペースとして役立ちます。
キッチン前面収納のメリット
・キッチンと一体なので、インテリアの邪魔にならない
⑤ 玄関のタッチキー/スマートキー
タッチキーやスマートキーは、カードを近づけると玄関の開錠・施錠が行える便利な設備です。
鍵がポケットやバックに入っていれば、ドアのボタンを押すだけで鍵の開け閉めができるので両手に荷物を持っていても、子供を抱っこしていても、玄関が開けられると重宝されているオプションです!
鍵を複製される心配もなく防犯面にも優れています。
⑥ スイッチ
Instagramでおしゃれな電気スイッチをよく見かけますね。
部屋のテイストやインテリアに合わせて、電気スイッチの色や形を変更できます。
リモコンニッチを作ってアクセントクロスを貼ると、リモコンスペースをおしゃれに演出することも出来ますね。
⑦ ハイドア
ハイドアとは、通常よりも背の高いドアのことで天井に近い位置までドアを高くすることで、空間を広く見せる効果があります。
空気が循環しやすく、明かりも届きやすいというメリットもあります。
⑧ トイレの自動開閉
人感センサーでトイレのフタが自動開閉する機能で衛生面での良さと、電気代の節約効果
⑨ センサーライト
人感センサーに反応して着くセンサーライトですが、玄関などの屋外につけて良かったという声が多く見受けられました。
夜に帰宅した際に、自動で明かりが点灯するとホッとしますね。
また夜間に不審者が近づいた場合にも照らしてくれるので、防犯対策にも役立ちます。
⑩ 電動シャッター
電動シャッターは、リモコン操作で簡単に開け閉めできます。
真冬や真夏は寒い/暑い思いをしたくないので、窓を開けたくないから手動シャッターはあっても使わないという意見もよく聞きます。
今回は採用してよかったという意見が多いオプションを紹介しましたが、万人受けするオプションが合っているとは限りません。
アキュラホーム名古屋支店では、お客様とファイナンシャルプランナーさんと一緒に、これからの生活を見据えた資金計画を検討し、それぞれにあった住まい方をご提案しております。
愛知県には蟹江展示場、鳴海展示場、日進梅森展示場、大府展示場と津展示場が、岐阜県には各務原展示場、岐阜県庁前展示場と土岐展示場がございます。
オンラインによる展示場案内や各種相談も実施しております。