大収納を住まいに取り入れてみませんか?おすすめの使い方いろいろ

\小屋裏に大収納をつくって暮らしを快適に!/
▶︎▶︎▶︎
家づくりをするときに、多くのお客様がこだわるのが「収納」です。
収納スペースを作る場所、棚の形、広さなど収納を作る上では、考えるべきポイントがたくさん!使い勝手もしっかりと考えておかないと、暮らし始めたときに「うまく使いこなせない……」なんて事態になる可能性もゼロではありません。今回は、小屋裏空間などを活用した「大収納空間」にフォーカスを当てて、使いやすくする工夫どんな使い方ができるのかをお話しします。

▶︎大収納は「毎日は使わないけど、必要なもの」を入れておくのにぴったり

雛人形や五月飾り、クリスマスツリーなどの季節の飾り物に加えて、冬は使わない扇風機、夏になると閉まっておきたいホットカーペットや羽毛布団などの寝具など、私たちの暮らしには「使う頻度は少ないけれど、持っておきたいもの」というものがたくさんあります。

特に、その家で暮らす年月が長くなればなるほど、こうした使う頻度が少なくても捨てられないものはどんどん増えていきますよね。

そこで、家を建てる際にはきちんと計画しておきたいのが、たまに使う家具などを収納しておく場所です。
小屋裏空間などを活用する大収納は、まさにこうしたものの収納にぴったりです。

▶︎使う頻度が低いものは生活動線から離れた場所に収納を

使いやすい収納を考える際には、使う頻度に合わせて「どこに収納場所を確保するか」を検討するのが鉄則です。

例えば、食器や食材、掃除道具などの使う頻度が高いものは、リビングやキッチン周りなど生活動線上に作って、サッと取り出しやすくしておけば、使った後の片付けも楽ちん。

一方で、1年に数回しか出し入れしない使う頻度が低いものは、小屋裏など生活動線から少し離れた場所に収納場所を確保しておけば、生活スペースを圧迫する心配もありません。

岡崎支店でも、小屋裏空間やロフト空間を活用した、大収納空間をご提案するケースが多くあります。
小屋裏収納は、屋根の下の使わない空間に床を貼ったスペース。屋根の形状などを工夫すれば部屋としては天井高が足りませんが、6〜8畳以上の、比較的広い空間を確保できます。

岡崎南展示場豊橋南展示場など各展示場でも大容量の小屋裏空間を体感いただけます。
ぜひ、「収納がたっぷりある家を建てたい!」とお考えなら、展示場でイメージを膨らませてみてくださいね♪

【WEB限定】ご予約特典もご用意しました♪/
★アキュラホーム岡崎支店のモデルハウス来場予約はこちらから