バルコニーと一言で言っても様々な種類があることをご存じですか?それぞれの特徴を捉えて、間取りやライフスタイルに合ったバルコニーの種類を探してみてください!

 

バルコニーの種類

■ベランダ

ベランダとは、1階や2階などの階数は関係なく建物から外に張り出しており、壁や手摺に囲まれた屋根のある比較的狭いスペースのことです。日本の縁側なども実はベランダの一種です。ベランダは屋根によって雨の侵入を防ぐことができるというメリットがある一方で、バルコニーに比べると採光性が低くなるというデメリットもあります。

 

■バルコニー

バルコニーとは、2階以上で建物から外に張り出している壁や手摺に囲まれたスペースのことです。屋根がついていないことがベランダとの大きな違いです。マンションなどでは上の階のバルコニーが屋根代わりになっていることがありますが、この場合はベランダではなくバルコニーに分類されます。バルコニーは屋根がついていないためベランダに比べて採光性が高いのが特徴です。一方で屋根によって雨の侵入を防ぐことができないため、洗濯物などが濡れてしまう可能性があるというデメリットもあります。

 

■ルーフバルコニー

 

ルーフバルコニーとは、下の階の部屋の屋根部分を利用してつくられるバルコニーのことです。通常のバルコニーよりも面積が広いことが多いため、洗濯物を干すだけでなくガーデニングを楽しむスペースとしての活用や、テーブル等を置いて食事を楽しむスペースとしての活用もできます。一方で、枯れ葉やゴミがたまってしまうと排水溝が詰まり雨漏りの原因となってしまうためこまめに掃除をする必要があります。また雨風にさらされることによって劣化してしまうため、定期的なメンテナンスが必要となります。

 

■インナーバルコニー

インナーバルコニーとは建物の一部が屋外になっている屋根付きのバルコニーのことです。屋外でありながら室内スペースのように使えることがインナーバルコニーの魅力です。部屋の延長としてつながりのあるセカンドリビングのような開放的な空間をつくることができます。一方で、奥行きの狭い一般的なバルコニーやベランダ、手摺のついていないウッドデッキなどは住宅の延べ床面積には含まれませんが、大半のインナーバルコニーは新築時に固定資産税のかかる延べ床面積に含まれる可能性が高くなるため注意が必要です。また、通常のバルコニーとは異なり壁や屋根が必要なこと、下の階に対して断熱材を敷くなどの施工が必要になることなどから費用が高くなることがデメリットとして挙げられます。

 

■スカイバルコニー

スカイバルコニーとは、屋上を利用したバルコニーのことです。

敷地面積が狭く庭を設けることができないときも、居住スペースを削ることなく限られた土地を有効活用できるというメリットがあります。外部からの視線を気にすることなくプライベートな外空間を楽しむことができます。一方で、スカイバルコニーを設けると屋根形状は地面に対して平行な陸屋根になり、通常の傾斜のある屋根に比べて水はけが悪くなるという特徴もあります。また、一般的なバルコニーに比べて紫外線や雨風の影響を受けやすく床面の劣化に注意が必要となるため、雨漏りを防ぐために防水や排水性能について十分な検討が必要です。

 

■テラス

テラスとは、フランス語で「盛り土」という意味があり、建物の1階のリビング前などに突き出ている地面より一段高いスペースのことです。屋根がついているものも屋根がついていないものもテラスと呼ばれます。またウッドデッキもテラスの一種です。テラスがリビングのハキ出し窓から室内とつながっている場合、室内スペースが更に広く見える効果があります。またアウトドアリビングとしても活用することができ、庭でBBQをする際もテラススペースが活躍します。一方でテラスは地面に設置しているため、万が一大きな地震が発生した場合、コンクリートやタイルなどに亀裂が入ってしまう可能性があるため、耐震工事については十分な検討が必要です。またルーフバルコニーやスカイバルコニーと同様に紫外線や雨風による劣化についてもしっかりと頭に入れておく必要があります。

 

いかがでしたでしょうか。バルコニーのメリット・デメリットを理解した上で間取りの計画に盛り込んでみてください!