2023.02.08
こんにちは!浜松・浜北・豊橋・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているアキュラホーム浜松支店です。
新築で注文住宅を建てる際、二世帯同居や将来の暮らし、そして子育てを考えて「やっぱり和室や畳が欲しい!」という方も少なくありません。
リビングのすぐ隣につくることも多い和室や畳コーナー。おしゃれなデザインにこだわってみてはいかがでしょうか?
実際のお客様邸の写真などをご紹介しながら、素敵な和室や畳コーナーを作るコツをご紹介します。
▶︎Case1:リビング横のライブラリーコーナー
小上がりの畳スペースをリビングの横に作ったこちらのお家。
畳コーナーのすぐ隣に壁いっぱいの本棚を造り付け。趣味のマンガや本などをたっぷりしまえます。
ついつい休みの前の日は、夜更かししてゴロゴロしながらマンガを読みたくなるという方なら、こんな場所があるととっても便利!
小上がりの段差を活用して、間接照明を入れているので、夜はとても雰囲気のある空間です。
▶︎Case2:ハイドア&間接照明で高級感を演出
来客時の客間としても使えるこちらの和室は、他の部屋へと続くドアもあり、独立した1つの部屋としての使い勝手を考えています。
ドアは壁の色と同じハイドアにすることで、すっきりとした印象に。
床の間部分は、間接照明を埋め込み、柔らかな光で和モダンテイストにコーディネートしています。
▶︎Case3:収納も充実!子どもたちが走り回れる小上がり畳コーナー
畳コーナーのあるリビングも開放感を出したいなら、こんなふうに仕切りがないオープンなスタイルも良いでしょう。
小上がりにして、畳の下を収納スペースと活用すれば、リビングに散らかりがちなおもちゃなどもスッキリ片付けやすくなります。
ベンチとしても座りやすい高さなので、来客時には椅子代わりにも使えますよ。
前編となる今回は、3つの事例をご紹介しました。
次回もどうぞお楽しみに!
\マイホームづくりのコツや情報を YouTubeでもチェック!/
【平屋風 ルームツアー】土間収納x回遊動線の家!ペットも子供も安心に暮らす工夫がすごい【38坪】