2023.04.05


注文住宅の家づくり、せっかくならキッチンも使いやすく気分が上がるスタイルにしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店が、様々なキッチンスタイルの特徴を徹底解説!

スタイル別にどんな使い方ができるのかなども解説します。

▶︎I型?L型?キッチンの形別特徴

キッチンの形にはシンクとコンロの配置によって、I型、L型、コ型、Ⅱ型など様々なバリエーションがあります。​​

<I型キッチンの特徴>

コンロとシンクが一直線になっているレイアウトが特徴です。

見た目は、シンプルなデザイン。限られたスペースでも空間の有効活用がしやすいのも魅力です。コンロで調理する、シンクでお皿や調理器具を洗う際の動線も横移動で完結するので効率的です。

キッチンのすぐ隣にダイニングテーブルを置けるようにすれば、料理を配膳したり片付けするのもスムーズなことから、キッチンダイニングを一直線にしたI型キッチンがとても人気です。

<L型キッチン>

シンクのあるカウンターとコンロのあるカウンターがL字型に配置されたレイアウトが特徴です。

壁付けの場合は壁面を有効活用できるため、調理器具などの収納に便利です。またシンクとコンロの距離が近くなるので家事動線を短くしたい人におすすめです。

<コの字型キッチン>

三方向にカウンターを配置する形状のキッチンです。真上から見た時にカタカナの「コ」の形に見えることから、コの字型と言われます。

カウンターをダイニングテーブルと一体化させれば、家族が一緒に過ごす場所としても使えます。

<Ⅱ型キッチン>

コンロのあるカウンターとシンクのあるカウンターが並行に配置されているキッチンです。

通路幅を広くすれば、大人2人がキッチンに立ってもゆったり使えるため、広々としたキッチンにしたい際にはおすすめです。

▶︎アイランド・ペニンシュラキッチンの特徴は?

<アイランドキッチン>

キッチン空間の中央に、作業台となるカウンターを設けた形状のキッチンです。キッチンの周りをぐるぐると歩き回れるので家事動線が使いやすくなります。また、来客が多いお家なら、キッチンを囲んでおしゃべりできます、

キッチンを中心にコミュニケーションが広がる暮らしをイメージしている方にはおすすめです。ただし、アイランドキッチンは広いスペースが必要で、コストも高いのがネックです。

<ペニンシュラキッチン>

ペニンシュラキッチンは、キッチンカウンターの片側が壁にくっついているタイプのキッチンです。半島状になった形状のため、ペニンシュラ(半島)キッチンと言われます。

アイランドキッチンよりもコストが安く抑えられ、キッチンの一部がダイニングやリビングに向かって伸びているため、キッチンの外にいる家族とのコミュニケーションが取りやすくなります。

▶︎動画でも配信中!暮らしに合わせたぴったりなキッチンスタイル

AQURA HOME静岡支店のYouTubeチャンネルでも暮らしに合わせたキッチンスタイルの選び方をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!


【LIXIL キッチン】ショールームで比較!キッチンの選び方!!