
2023.05.31
浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。
今年は例年より早い梅雨入りの報道がありましたね。ジメジメ&洗濯物が乾きにくい季節がやってきました。そこで今回は、注文住宅の家づくりをされる方からも大人気!ランドリールームのある間取りを作るなら、どんな間取りが良いのか解説します。
▶️ランドリールームは間取りが重要!

ランドリールームは、洗濯物を洗うだけでなく干したり、アイロンかけをしたり、すぐに使うものは収納したりできる多機能な空間です。洗濯にまつわる家事をここで完結できるようにすることで、日々の家事負担が軽減されます。
梅雨時は、特に部屋干しすることが多い季節ですから、家の中に室内干し専用のスペースがあると暮らしも快適に。リビングなどのくつろぎスペースを干している洗濯物が侵食するなんてこともなくなります。
さて、そんなランドリースペース。
使いやすさを考えるなら、広さやランドリースペース内の配置はもちろんのこと、お風呂やキッチン、クローゼットなどとの位置関係も重要です。
▶️注文住宅で人気のランドリールーム間取り

ランドリールームのある間取りを考える際には、生活シーンをイメージしてみるのがおすすめです。
例えば、洗濯物を夜にするならお風呂に入った後にすぐに洗濯機を回して、寝る前にランドリールームに干せると便利ですよね。
そうなれば、浴室のすぐ近くにランドリールームを配置すれば、脱いだ衣類をすぐに洗濯機に入れられて、夜の洗濯物もスムーズになります。

また、「自宅に帰ってすぐにシャワーを浴びたい!」「家に帰ったらまず着替える」という方は、1階にある浴室のすぐそばにファミリークローゼットを配置。ランドリールームも同じ動線上に配置すれば、家に帰ってすぐにお風呂に入る・脱いだ衣類を洗濯機に入れる・部屋着をクローゼットから出して着替えるという全ての動線が1フロアで完結できます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
\マイホームづくりのコツや情報を YouTubeでもチェック!/
【平屋 ルームツアー】22坪の平屋に25帖のLDKやランドリールームが!無駄のなさに感動!
★マイホーム計画&お出かけを応援!来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でQUOカード最大5,000円分プレゼント!☆彡/

