2023.10.14


浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。マイホームをせっかく建てるなら、家に帰ってくるたびに「いい家だな」と思えるかっこいい外観の家づくりをしたいですよね。

そこで今回は、外観もそして室内からの景色もおしゃれになる家づくりのテクニックをご紹介します。

▶︎おしゃれな外観を作るなら「軒天」に注目!

印象的な外観のマイホームを建てるなら、ぜひ軒天(のきてん)にも気を配ってみましょう。

軒天とは、軒(屋根の外壁より出ている部分)の裏側に貼られている天井パネル。軒裏天井などと呼ばれることもあります。

家を外から見たときに、軒天にレッドシダーや木目調の素材を使うと外観のアクセントに。特にレッドシダーは、有名なシアトル発のコーヒーチェーン店の店舗でも外壁の一部によく使われている素材です。

▶︎「軒天」で家の中からの景色もおしゃれに!

軒天にレッドシダーを使うなら、室内の天井も同じ素材にしてみるのもおすすめです。

上の写真はアキュラホーム静岡展示場の軒天です。タイルデッキの日避けとしても機能している軒天にレッドシダーを採用していますが、このデッキを室内から見てみると……。

ダイニングの天井にもの機転と同じ素材を使っているので、家の中と外とのつながりが生まれています。室内から外に空間が連続しているように見えるので、部屋が面積以上に広く感じられるのも、軒天と室内の天井素材を揃えるメリットの一つです。

もちろん、室内の天井と素材を揃えなくても、インナーバルコニーの軒天とバルコニーの床の素材の色味を揃えれば統一感が生まれてまるでカフェのような雰囲気に。

家の外のことは「どうせ見えないからなんでもいいや」と思わずに、ぜひリビングなど家族が過ごす時間が長い場所だけでも素材にこだわってみてはいかがでしょうか?

マイホームづくりのコツや情報を YouTubeでもチェック!

【ルームツアー】玄関からの動線が凄い!36坪2階建て|回遊動線✖️家事がラクな水回り

 

★マイホーム計画&お出かけを応援!来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でQUOカード最大5,000円分プレゼント!☆彡/