2023.11.08
浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。最近はお子さまの塾通いも「オンライン学習」でできるようになっています。
遠くの塾に行かなくても、インターネットを通じて講義が受けられるオンライン塾は、親にとっても送り迎えをしなくて済むなどメリットもたくさん!
そこで今回はオンライン塾を利用する際にも活躍する、マイホームのワークスペースプランをご紹介します。
勉強のためのワークスペースを作る際のポイントもお伝えしますので、ぜひ注文住宅の家づくりの参考にしてみてくださいね。
▶︎最近の注文住宅で人気の勉強コーナーはこんなスタイル!
自宅でお子さまが勉強するスペースを作る際、かつてはキッチンの正面にワークスペースを作って、キッチンから見守れるようなスタイルが人気でした。
もちろん、このスタイルは今も人気の間取りです。また最近では集中して勉強できるようにリビングからワークスペースが見えない位置関係の間取りを採用する方も増えています。
▶︎勉強しやすいワークスペースのサイズ
もしお子さまが勉強することを想定してワークスペースを作るなら、集中できる環境づくりだけでなく、教科書やドリルなどを広げても使いやすい広さが大切です。
たとえば、机の奥行きは50cm程度ある幅広タイプが使いやすいでしょう。
とくにオンライン塾のように、タブレットやパソコンで画面を見ながら勉強するなら、こうしたガジェット類を奥において、手前にノートなどを広げられる奥行きを確保しておくことは必須です。
画面を見ながら参加する会議や授業の場合、ワークスペースの背景も考えておきたいところですよね。
家族が後ろを歩いても、画面に映り込まないように壁があると安心。自宅で在宅ワークをする際にも役立つスタイルです。
使いやすいワークスペースをプランニングする際には、誰がどんなシーンで使うのかをイメージしてみることが大切です。ご家族のライフスタイルにあった家づくり、アキュラホーム静岡支店と一緒にはじめてみませんか?
\マイホームづくりのコツや情報を YouTubeでもチェック!/
【注文住宅】隠れ家感がすごい!書斎のつくり方 #書斎 #在宅ワーク
★マイホーム計画&お出かけを応援!来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でQUOカード最大5,000円分プレゼント!☆彡/