2023.11.22


浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。

お子様の誕生や成長をきっかけにマイホーム計画をスタートされる方や「これから子育てが始まったときに備えて」と早めに家づくりを考えるなら、必ず通らなければいけないのが【子ども部屋をどう作るか】という問題です。

いずれ大きくなって独立する子どもたち。長い目で見て、できる限り無駄のない子ども部屋計画を考えておきたいところですよね。

そこで今回は、静岡県で家を建てた方が子ども部屋をどう作っているのか傾向をご紹介します。

▶︎子ども部屋は「とりあえず2部屋」が大多数

アキュラホーム静岡視点で家を建てる方の多くが、ご結婚して「子どもはこれから」というタイミング。将来お子さまが何人生まれるかなど、まだまだわからない部分も多いため

「子ども部屋はとりあえず2部屋作っておきます」

という方が多い傾向にあります。

▶️人気の子ども部屋の広さは?

子ども部屋を2つ作るとして、次に悩ましいのが「広さはどのくらい?」という問題です。

お子さま同士が喧嘩にならないように、と子ども部屋を2つ作る際には広さを同じにする方が多いのですが、1部屋あたりの広さはだいたい6帖が目安。

6帖は扉のないクローゼット収納も入れた広さなので、部屋として使える面積としては5.25帖くらいとなります。

▶️子ども部屋を楽しくコーディネートするならクロスにこだわって

子ども部屋を2つ作る際には、クロス(壁紙)の色をそれぞれの部屋で変える方もたくさん!

例えば、一つ目の子ども部屋はクロスをグリーンに、もう一つはピンクに・・・というように、アクセントクロスの色が違えば同じ形の子ども部屋にも変化が生まれます。

お子さまが大きければ、壁紙はお子さまに選んでもらうのもいいかもしれません♪

お部屋のクロスはリフォームでも気軽に変えられる部分なので、思い切ったカラーを使ってみるのも素敵ですね!

マイホームづくりのコツや情報を YouTubeでもチェック!

【ルームツアー】玄関入って感激!マイホームで広々暮らす

 

★マイホーム計画&お出かけを応援!来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でQUOカード最大5,000円分プレゼント!☆彡/