2024.01.25


こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。

最近マイホーム関連の情報誌やSNSでよく目にする「回遊動線」。

「なにそれ?回遊魚?」なんて頭にハテナがたくさん浮かんだ方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで、今更聞けない家づくりの新常識。回遊動線について、基本とそれを取り入れた家づくりの事例をご紹介します。

▶︎回遊動線っていったい何?

回遊動線とは、家の中を生活シーンで歩く経路を線で表したものを指す言葉です。

例えば、「朝寝室からキッチンに行き、まずは水を1杯飲む。その後洗面コーナーで顔を洗って歯を磨いたら、洗濯機を回してキッチンで朝ごはんの準備。準備をしている間に着替えをして……」といった、生活の具体的なシーンをイメージしながら、家の中で家族がどう歩き回るかを考えて線で示したものが回遊動線です。

▶︎早速具体的な間取りをチェック!

ライフスタイルや家族構成にもよりますが、回遊性を持たせた間取りとして人気なのがキッチン〜パントリー〜洗面コーナーの動線がスムーズにつながっているプランです。

上の赤い矢印の部分が、水回りの回遊動線。

キッチンで料理をしながら脱衣室にある洗濯機を回すときにもスムーズです。また、帰宅後、パントリーへ洗面コーナー経由で入れるので、手を洗う、買ってきたものをパントリーにしまうなどの動きにも無駄がなくなります。


ちなみに上の間取りのお住まいを建てたオーナー様は、アキュラホーム浜北展示場の間取りを気に入ってくださり、住まいをプランニングした例です。

ぜひ、こうした回遊動線を体感したいと思った方は、アキュラホーム浜北展示場もチェックしてみてくださいね!


マイホームづくりのコツや情報を YouTubeでもチェック!

【平屋】平屋の土地探しの基本!広い土地がないと無理?何坪あれば建てられる?そんな疑問に住宅会社が解説!

 


★マイホーム計画&お出かけを応援!来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でQUOカード最大5,000円分プレゼント!☆彡/