
2024.02.14
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。注文住宅での家づくりでは、間取りだけでなくキッチンやユニットバスに何を選ぶかなど決めなければいけないことがたくさん!
そこで今回は、ユニットバスのサイズ選びで迷っている方にアドバイスをお届けします!
▶︎ユニットバスのサイズはどれが人気?

住まいに使われているユニットバスは、サイズが規格で決められています。
サイズを表す記号として、目にすることが多いのが「1616」などの4桁の数字。
これは、ユニットバスの内側のサイズ(内寸)を表す数字で、短辺1600mm×1800mmなら、「1618」と表記されます。
また、坪数別のユニットバスの主なサイズは次の通り。
<ユニットバスの主なサイズ>
0.75坪タイプ=1216、1217、1316、1317など
1.00坪タイプ=1616、1618、1717、1818など
1.25坪タイプ=1620、1621など
1.50坪タイプ=1623、1624など
一戸建て住宅で、一番多いのが1坪タイプ。足が伸ばせるサイズの浴槽も入る大きさで、なかでも1616がスタンダードなサイズ。
各メーカーから豊富なラインナップで出ているので、オプションやシリーズを選ぶ際にも選びやすいでしょう。
▶︎ユニットバスのサイズ別特徴

さて、人気の1坪タイプは選択肢も豊富で使いやすいというのは先ほどお伝えしましたが、他のサイズの特徴もチェックしてみましょう。
【0.75坪タイプ】
コンパクトなユニットバス。身長のある人は足を曲げて入浴することになるサイズ感
【1坪タイプ】
一番スタンダードなサイズ。
【1.25坪タイプ】
洗い場にゆとりができ、子どもと一緒にお風呂に入る際には使いやすい
【1.5坪タイプ】
介護などが必要な方の入浴にもおすすめのサイズ。広々とくつろげるサイズ感
▶︎ユニットバスのサイズ選びで注意したいこと

いろいろなサイズがあるユニットバスですが、子育て世代のほとんどの方が1坪タイプの1616サイズを選ばれています。
ただし、将来介護が必要になった場合を考えるなら少し大きめにしておくのも安心です。また、浴室のドアも引き戸にしておくと、万が一浴室内で家族が倒れてしまったときも、お風呂のドアを開けられますので、安全対策としてサイズだけでなくドア選びも考えておくといいでしょう。
★2月完成!リアルサイズモデルの同時見学会を開催中!★
アキュラホームの新築モデルハウスと分譲地を同時にご見学いただける、ビッグチャンスが到来!
浜松市中央区志都呂にて公開中です。
モデルハウスは、29坪で吹き抜けのある3LDKのお住まい。
イオンモールからも徒歩4分と好立地ですので、ご家族でのお買い物と合わせて気軽に足をお運びください!
↓前日までのWEB予約で最大商品券5,000円分プレゼント↓
\動画でもキッチン間取りをチェック/
【キッチンハウスベーシック】機能性もオシャレも叶える藤枝展示場キッチン編
★マイホーム計画&お出かけを応援!来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券最大5,000円分プレゼント!☆彡/


