2024.03.16
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。人生でたった一度の家づくり。誰もが「失敗や後悔をしたくない!」と思っています。そこで、今回は家づくりをした先輩たちが感じている、後悔ポイントや後悔しない家づくりのためのコツをご紹介します。
▶︎マイホーム計画で、保険やローンに関する後悔をする人が多い!?
マイホームを建てるとき、ほとんどの方が利用するのが住宅ローン。
間取りやデザインは注文住宅で理想の家にできたとしても、いざ家が完成した後のローン返済などで生活を切り詰めなければいけなくなったり、家族でのお出かけを我慢したりするのではもったいないですよね。
カーディフ生命が2020年に実施した「第2回 生活価値観・住まいに関する意識調査」では、住宅を購入した後に後悔したことを聞く質問に対して、ダントツで「団信(団体信用生命保険)の特約をつければよかった」という回答をした人が多かったそうです。
出典:カーディフ生命、「第2回 生活価値観・住まいに関する意識調査」を実施~86%が「仕事よりプライベート重視」、昨年より8PT上昇~
https://life.cardif.co.jp/-/-2-86-8pt-?fbclid=IwAR32xIAZpLd1qxS4AWbJteDA9CqE5KZfa3uWyv6FHsjtfKciSsdTtlrvsDc
▶︎団体信用生命保険の特約ってなに?
住宅ローンにおける「団体信用生命保険」とは、住宅ローンの契約者が大きな病気や怪我で働けなくなったり、亡くなってしまったときに家族や住まいを守れる保険です。死亡や高度障害で住宅ローン返済が難しくなってしまったときには、ローンの返済残高がゼロになるため、遺された家族が家を失わなくて済むのです。
さて、この団体信用生命保険。住宅ローンを組むときには、ほとんどの金融機関で加入が必要です。また、団体信用生命保険の中には、がん・脳卒中・急性心筋梗塞などの裁断疾病になったときや、介護が必要な状態になったときにも保険が適用される特約プランもあります。
こうした特約プランに「入っておいた方が良かったな」と感じている方が多かったというわけです。
もちろん、保険調査が実施された時期がちょうどコロナ禍だったこともありますが、何が起こるかわからないからこそ、大切な家と家族を守るための対策として、考えておくのがおすすめです。
これから家づくりを始める際には、ぜひ団体信用生命保険のプランについても、じっくりと将来を見据えて考えてみてはいかがでしょうか?
★2月完成リアルサイズモデルの同時見学会を開催中!★
アキュラホームの新築モデルハウスと分譲地を同時にご見学いただける、ビッグチャンスが到来!
浜松市中央区志都呂にて公開中です。
モデルハウスは、29坪で吹き抜けのある3LDKのお住まい。
イオンモールからも徒歩4分と好立地ですので、ご家族でのお買い物と合わせて気軽に足をお運びください!
↓前日までのWEB予約で最大商品券5,000円分プレゼント↓
\家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら/
【注文住宅】和モダンリビング 心地のよい距離間のつくり方 2世帯同居にオススメ
★マイホーム計画&お出かけを応援!来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券最大5,000円分プレゼント!☆彡/