2024.04.25


こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。マイホーム計画を進める上で、意外と忘れがちなのが「毎朝メイクをする場所」についてです。

明るさもしっかりと確保しておきたいメイクコーナー。事例もご紹介しながら、住まいのアイデアをお届けします。

▶メイクコーナーの照明計画2つのポイント

毎朝のメイクを自然にそしてきれいに仕上げるためには、照明計画がとても大切です。

特に意識しておきたいのが、次の2つのポイントです。

1.照明は正面から

2.照明の色温度は自然光に近いものに

洗面コーナーにおしゃれな照明を取り入れたいと思ったとき。特に考えておきたいのが照明の位置と電球の色。

上からしか顔を照らせないような照明の付け方をしてしまうと、顔の一部が影になってしまい、細かい場所のメイクがしにくくなります。

また、チークやアイシャドウなどを使うときには、自然な色味がわかりやすいようにできるだけ自然光に近い光を使うのがおすすめ。電球色になると暗すぎたり、色味が違って見えたりしてしまうので、できるだけ取り入れないようにしましょう。

▶朝のメイク時間を考えた横長スタイルの洗面コーナー

また、朝のメイク時間や夜のスキンケアタイム中に、家族が洗面コーナーを使いたいと思ったとき。場所の取り合いにならないようにするなら洗面カウンターを幅広タイプにするのがおすすめです。

カウンターを横長にしておけば、椅子を置いて落ち着いてスキンケアやメイクができます。

下の写真のように手洗いボウルを2つ並べれば、朝歯を磨く際にも洗面コーナーで渋滞せずに済みます。

アキュラホーム静岡展示場や藤枝展示場では、横並びの洗面カウンターがある間取りをご提案しています。ぜひ実際に足を運んで使い勝手を確かめてみてくださいね!




\家づくりのノウハウいっぱい!/

【ルームツアー】ダークブラウンで統一!ご家族それぞれが快適に暮らせる空間

 


★マイホーム計画&お出かけを応援!
 来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でAmazonギフト券最大5,000円分プレゼント!☆彡/