2024.04.27
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。マイホームの間取りを考えたとき。土地条件によっては検討してみたいのが2階リビングという間取りです。
今回は、実際のオーナーさま邸事例も交えながら、2階リビングの魅力を徹底解剖してみましょう。
▶2階リビングの魅力とおすすめの土地条件
リビング空間を1階ではなく2階に配置する間取りは、外からの目線を気にせずリビングでくつろげるという魅力があります。また、周辺の景色を堪能したいような土地条件の場合、2階にリビングをつくることで、カーテンを閉めなくても生活でき、外の景色を最大限活用した住まいを作れます。
例えば、上の写真のオーナー様邸があるのは、浜名湖畔。
窓の外に広がる浜名湖の風景を楽しむために、リビングを2階に作る間取りを採用しました。
写真のように、目線が1階から2階へと上がるだけで、水辺の風景を1枚の絵のように切り取ることができます。
もちろん、2階リビングが向いている土地条件は他にもあります。
例えば、街中で家の近くに大きな道路があったり、通学路だったりする場合。1階にリビングを作っても、外からの視線が気になりカーテンを開けられない住まいになってしまうことが。
こうした場合は、視線避けのために2階にリビングを作ることで、開放感を味わえる住まいが実現します。
▶2階リビングを作る際の注意点
2階にリビングを作る際には、ライフスタイルや使う家具の選び方などに少し注意が必要です。
例えば、リビングで過ごすためには必ず階段を使わなければいけないというのもその一つ。
毎日のこととなりますので、「2階まで買ってきた食材を運ぶのが大変」「ウォーターサーバーを設置したいけど、ボトルを運ぶのに一苦労」と暮らしにくさを感じてしまう場合もあります。
また、家電を買う際にも大きな冷蔵庫となると2階の窓から搬入しなければいけなくなる可能性もありますので、使いたい家電の大きさを家づくりの段階から調べて、搬入のことも担当者に相談しておくといいでしょう。
アキュラホーム静岡支店が公開中のYouTubeチャンネルでは、今日ご紹介した2階リビングのオーナー様邸ルームツアーを公開中。
暮らしやすい間取りの工夫も満載ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
\家づくりのノウハウいっぱい!/
【ルームツアー】湖畔の家!まるで海外リゾート!最高すぎる暮らし
★マイホーム計画&お出かけを応援!
来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券最大5,000円分プレゼント!☆彡/