2024.06.19


こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。家づくりにおいて住まいの性能を重視する方が増えています。電気代の高騰対策や、心地よい住環境をつくるためなど、性能の高い住まいにするメリットは大きいものがあります。

そこで今回は、省エネ対策を講じた住まいとして、ぜひ知っておいていただきたい「ZEH」について解説します。

▶︎住まいのZEHとは一体何?

電気代の高騰や温暖化などの対策として、これからの住まいには省エネ対策が必須となってきています。こうした省エネ対策を講じた住まいは、住み心地がよくなるだけでなく、地球温暖化を防止するなど子どもたちの未来を守ることにもつながります。

そんな省エネな住まいの基準として誕生したのがZEH(ゼッチ)です。

ZEHとは、Net Zero Energy Houseの略で、断熱性などを高めて省エネをするとともに、太陽光発電で電気を創り、家全体が使う一次エネルギー消費量をプラスマイナスゼロにした住まいです。

ZEH住宅基準を満たすためには、断熱材の厚さや窓サッシ(ZEHではアルミ樹脂複合サッシが使われます)などの指定を満たさなければいけません。また、断熱性能もUa値0.6以下(6地域の場合)が求められています。

Ua値は、住宅全体からどのくらい熱が逃げてしまうかを表す数字。値が小さければ小さいほど断熱性能が高い住まいです。ちなみに、建築物省エネ法で定められている断熱基準は、Ua値0.87以下。ZEHはさらに高性能な住まいとなっています。

▶︎アキュラホームの住まいはZEHの基準を上回っています!

ちなみに、アキュラホームではすべての住まいで「使うエネルギーを少なく、創るエネルギーを多くする」ZEH以上の性能を住まいに搭載しています。

今や、ZEH基準を満たした住まいは当たり前とも言える時代です。

「ZEHだから安心」ではなく「ZEH以上の性能を」これからマイホームを建てる際には目指してみてはいかがでしょうか?

\家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら/

【ルームツアー 平屋】注目!心地いい場所を追及したらこうなった!!回遊動線がすごい!

 


★マイホーム計画&お出かけを応援!
 来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でAmazonギフト券最大5,000円分プレゼント!☆彡/