2024.06.26


こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。梅雨があけると本格的な夏到来!汗をかいたり、水遊びをしたりする機会も増え、洗濯物の量は今まで以上に大量に。

だからこそ、マイホームにはランドリールームを作って忙しい夏ライフを家事時短で乗り切りましょう。ランドリールームを効率の良い家事動線とセットで叶えるポイントを解説します。

▶︎ランドリールームが夏も活躍する理由

夏が始まると子どもたちが外で遊ぶ機会や、汗をかいて着替える回数がうなぎ登りに増えていきます。そのため、毎日の洗濯の量が他の季節と比べてとても多く、洗濯機を回す回数が1日に1回では到底足りない……というご家庭も多いのではないでしょうか。

そうなると、いくら夏が暑くて洗濯物が乾きやすい季節とはいえ、必ず日中に外干しできるとは限りません。

また、洗濯する回数が増えれば、それだけ「干す・畳む・片付ける」作業量が増え、洗濯だけでもかなりの負担となってしまいます。

だからこそ、家事動線をしっかりと考えて作られたランドリールームが、夏こそ必要に!

効率の良い動線でランドリールームを計画すれば、忙しい夏も乗り切れるかもしれません。

▶︎家事動線の効率が良いランドリールームとは?

ランドリールームをつくるなら、キッチンやクローゼットなど他の家事をするスペースとの行き来がしやすい動線を意識して間取りを考えてみましょう。

例えば、キッチンのすぐ後ろにランドリールームがあれば、キッチンでの料理と並行して洗濯機を回したり、洗い上がった洗濯物を乾燥機に入れたりと並行して家事が進められます。

また、ランドリールームで乾燥させた衣類を片付けたり、ランドリールームで服を脱いで洗濯機に入れたらすぐに着替えたりする際には、隣にファミリークローゼットがあると便利。

家の中を歩き回らなくてもいいから、着替えや家事にかかる時間が大幅に短縮できます。

アキュラホームでは、暮らしをイメージしながら家事動線を意識した間取り計画をご提案しています。公式YouTubeチャンネルでも家事動線のよい住まいのルームツアーを多数公開しています。ぜひチェックしてみてくださいね!

\家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら/

【平屋 ルームツアー】ランドリールームと帰宅後の動線がすごい!39坪

 


★マイホーム計画&お出かけを応援!
 来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でAmazonギフト券最大5,000円分プレゼント!☆彡/