2024.07.27
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。2階建だけでなく平屋建てのお住まいでも間取りプランとして人気の高いロフト空間。注文住宅を建てるなら、ロフトを作ってわくわく楽しい時間を過ごしたい!と思っている方も多いはず。
ですが、夏のロフトは実は対策をしておかないと暑くなってしまうことが…。なぜロフトが暑くなるのか、またどんな対策があるのかお話ししましょう!
▶︎ロフトが暑くなってしまう理由
ロフトが暑くなりやすい原因は、空気の流れにあります。温度の高い暖かい空気は、上へ上へと移動する特性があるため、1階〜2階がつながっているとどうしても1階よりも2階、下の階よりもロフト空間の方が室温が高くなります。
また、ロフト空間は屋根の勾配を活用して作ることがほとんどです。
屋根で熱せられた空気による影響をロフトは一番受けやすい場所でもあり、「夏はロフトが暑くなる」と言われてしまうのです。
▶︎ロフトの暑さ対策はどうすればいい?
ロフト空間の暑さ対策を考えるなら、まず検討したいのがロフト空間にエアコンをつけることです。例えば上の写真のオーナー様邸は、ロフト空間の奥にエアコンがついています。
また、写真左側にある摺りガラスは上部が少し空いていて吹き抜けから空気が入るようになっています。ロフトでつけたエアコンの涼しい風が、少しずつ吹き抜けを通じてロフトから下の階へと流れるようにすれば、ロフトだけでなく下のフロアの空気も快適になるというわけです。
▶︎ロフトを作るなら全館空調もおすすめ!
また、ロフトだけでなく家全体を快適な住まいに保ちたい場合には、全館空調もおすすめです。
1台の空調機器で家全体を涼しくしたり、冬は暖かくしたりできる空調システムを取り入れれば、ロフトも快適な温度に保てます。
アキュラホーム浜北展示場は、ロフトのある全館空調を取り入れた住まいをご提案した展示場です。
ぜひ「ロフトを作りたいけど、暑さはどうなのか気になる!」という方は、今年の夏こそ実際に展示場で体感してみてはいかがでしょうか?
皆さまのご来場、お待ちしています!
\7、8月はオーナー様邸の完成見学会を続々開催予定♪/
★最新の見学会&イベント情報はこちら
→ https://www.aqura.co.jp/modelhouse/event/148/
\家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら/
【平屋ルームツアー】運動不足になるほどの間取りに感動!土間収納・ランドリールームへの回遊動線がすごい!
▶︎快適なマイホームをお得に建てるチャンスもチェック!
アキュラホーム静岡支店では、7月の期間限定で、設備のグレードアップキャンペーンを開催しています。ぜひ、今年の夏の家づくりを賢くそしてコスパよく始めてみませんか?
詳しくはこちら⇩
★マイホーム計画&お出かけを応援!
来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券
最大3,000円分プレゼント!☆彡/