2024.09.07


こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。

マイホームライフが始まると、ガーデニングや外でのBBQ、車を洗うなどなど、外で水を使う機会はたくさん。使いやすい場所に水栓を作っておくのはもちろんですが、せっかくなら使うときに気分が上がるおしゃれなデザインを選んでみたいものですよね。

そこで今回は、注文住宅の外付け水栓について、場所の決め方やデザインについて解説します。

▶︎外付け水栓の場所で人気なのはどこ?

外付けの水栓は、計画する際に「何に使うか」をしっかりと考えておきましょう。

例えば、洗車をするなら駐車場側が良いですし、駐車場と庭が別れているなら、庭の水撒き用と車を洗う用の2箇所水栓があったほうが便利です。

一箇所あたり、大体10万円以下で付けられるので、つける場所に迷ったら使いそうなところにはしっかりと付けておいたほうが使い勝手が良くなるでしょう。

アキュラホーム静岡支店でマイホームを建てるオーナー様邸をみてみると、外付け水栓をつける場所として人気なのは、駐車スペースの近く。洗車や車でお出かけした後に、すぐにアウトドアグッズや靴などを洗えるように、と考える方が多くなっています。

▶︎デザインは用途に合わせて考えよう!

最近は、外付けの水栓もデザインがおしゃれなものやお湯を出せるタイプなど様々なバリエーションが登場しています。

もし、デッキの近くにBBQなどで手を洗ったりできるような水栓を付けたいなら、上の写真のようなタイプもおすすめです。

また、ペットのお散歩帰りに足を洗ったり、BBQで使った網などを洗ったりするかもしれないなら、やっぱり使いやすいのはスタンダードなデザインのもの。

海の近くで暮らすなら、外で潮を流せる外付けのシャワーをつけるのも素敵ですね!

こうした趣味に合わせたプランも注文住宅だからこそできること。マイホームをせっかく建てるなら、細かな要望もぜひ、遠慮せずに担当に相談してみましょう。

他にも、少し写真が見にくいかもしれませんが、上の写真のようにタイルデッキの端に水栓を付けたケースもありました。水洗は真鍮カラーでとってもおしゃれに。

観葉植物を育てるのが趣味のオーナー様が、植木に水をあげやすいような場所にもこだわっています。

ーー使い方次第でデザインも、そしてスタイルも色々自由に決められるマイホームの外付け水栓。アキュラホームでは、オーナー様の希望に合わせた素敵なマイホームを、外付け水栓までしっかりとこだわって形にしてまいります。

ぜひ、気軽にご相談くださいね!

\家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら/

【平屋 ルームツアー】ランドリールームと帰宅後の動線がすごい!39坪


★マイホーム計画&お出かけを応援!
 来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でAmazonギフト券
  最大5,000円分プレゼント!☆彡/