2024.09.11


こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。

マイホームを計画する上で、必ず通らなければいけないのが「土地選び」。ご実家の土地などすでに土地がある方ももちろんいらっしゃいますが、大半の方がマイホームのための土地探しからスタートされています。

ですが、土地は一つとして同じものがないからこそ、どう決めればいいのか迷ってしまうもの。

希望のエリアがあっても、予算や価格が合わないこともあるかもしれません。そこで今回は、希望エリアの土地がなかなか見つからない場合のアドバイスをお届けします!

▶︎希望エリアに土地が見つからないときにするべきこと3つ

通学や通勤時間、校区、ご実家からの近さなどで住みたい街を決める場合。

土地探しをする上であらかじめ条件を絞れるために、見つけやすい・判断しやすいというメリットがあります。ですが、その反面「希望するエリアになかなか予算内の土地が見つからない」という問題に直面する可能性も大。

こうした場合には、ぜひ次の3つの方法を試してみましょう。

(1)変形地も選択肢に入れてみる

(2)土地の広さにこだわらず、コンパクトなサイズ感も視野に入れる

(3)隣のエリアも探してみる

同じエリアにある土地でも、土地の形状が整形地よりも旗竿地のように変形地となると価格が少し安く設定されていることがほとんどです。

規格住宅では難しいこともありますが、注文住宅の場合、設計を少し工夫することで変形地でも快適なマイホームを叶えられる可能性が大。注文住宅で家を建てるメリットを最大限活用して、変形地での家づくりも選択肢に入れてみると良いでしょう。

また、一見「ちょっと小さいかな」と感じられる土地だったとしても、プラン次第で十分快適に暮らせる家づくりは叶います。小さめの土地も視野に入れることで、予算内の土地が見つけやすくなります。

エリアの元々の相場にもよりますが、変形地や狭小地は整形地よりも100〜200万円ほど価格が安く設定されていることも多いもの。

だからこそ、ぜひチェックしてみたいポイントです。

▶︎建築のプロに土地探しをお願いするのも成功の秘訣

また、どんな家が建てられるのか土地の条件だけをみただけでは判断しにくいからこそ、建築のプロの視点から土地探しをサポートしてもらえる住宅会社に相談するのもおすすめです。

例えば、アキュラホームには土地探しを専門に行うチームがあり、営業担当者がお伺いしたお客様のご要望を受けて、ぴったりの土地を探すことも可能です。

不動産屋さんにお客様の代わりに交渉したり、細かい部分を確認したりしているので「不動産屋さんに相談するのが不安」という場合にもご安心いただけます。

ーー家を建てるという視点から、土地探しができればトータル費用から逆算した土地探しも可能になります。

ぜひ「予算内の土地がなかなか見つからない!」とお悩みの方は、まずは気軽にアキュラホームまでご相談ください。

\家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら/

【ルームツアー】ダークブラウンで統一!ご家族それぞれが快適に暮らせる空間


★マイホーム計画&お出かけを応援!
 来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でAmazonギフト券
  最大5,000円分プレゼント!☆彡/