2024.10.30
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。
ペットは家族の一員。毎日を共に過ごすからこそ、ペットも人も快適に暮らせる住まいづくりをしたいものです。今回は、ペットに優しい住まいの工夫や人気の間取り、設計のポイントをご紹介します。ペットを大切に考える住まいづくりのヒントとして、参考にしてみてくださいね。
▶︎ペット専用スペースで快適な居場所を確保
ペットとの暮らしを考えた家づくりをされたアキュラホーム静岡支店のオーナー様邸では、ペット専用のコーナーが人気です。
特に階段下空間などを活用した「収納と一体化したペットスペース」は空間を有効活用できることから選ぶ方が多くいらっしゃいます。
また、リビング階段の下などをペット専用スペースとして使ってみるのもおすすめです。
上の写真のオーナー様邸は、玄関ホールのオープン階段下にペットコーナーを作られました。
玄関土間の近くなら、トイレのお掃除などでも便利です。ペットのケージやベッド、トイレなどをまとめて配置すれば、片付けがスムーズになり、玄関もすっきりと保てます。
▶︎ペットも楽しめるリビングアイデア
リビングは、家族とペットが一緒にくつろげる大切な場所。ペットが楽しく過ごせる工夫として、キャットウォークを壁に設けるアイデアも人気です。星型や独自のデザインで配置されたキャットウォークは、インテリアのアクセントにもなりますし、猫が自由に動き回れるためストレス発散にも役立ちます。
壁にキャットウォークを設置すると、猫が高いところに上る習性を満たすことができ、満足感を得られます。最近は上の写真のオーナー様邸のようにとてもおしゃれなキャットウォークが製品として登場しています。
ペットの動きやすさとデザイン性を両立した空間づくりで、ペットもご家族も快適に過ごせるリビングに仕上げましょう。
▶︎ペットが快適に暮らすために考えるべきポイント
ペットと共に暮らすための住まいづくりには、いくつかのポイントがあります。
最後に3つのポイントをご紹介しましょう。
(1)床材選び
ペットの足に優しく、滑りにくい床材を選ぶことが重要です。滑りやすいフローリングは、ペットの関節に負担がかかることがあるため、ペット用のクッションフロアやラグを敷くなどの工夫もおすすめです。
(2)安全な室内環境
ペットが触れても安全な植物や、誤飲防止のために小物を高い位置に配置するなど、ペットが安心して動き回れる環境づくりを心がけましょう。
収納計画でも、ペットが届かない場所に収納棚を設けるなど計画的に考えておくと良いでしょう。
(3)温度管理
夏場の暑さや冬場の寒さにも配慮が必要です。床暖房や冷暖房の設置場所に注意し、ペットが快適に過ごせるよう温度管理もしっかり考えましょう。
お留守番しているペットのために、夏は留守中もエアコンをつけっぱなしにしているご家庭はよくあります。光熱費を考えると、太陽光発電を搭載することが人もペットもハッピーに暮らせる選択肢になりますよ。
ーーアキュラホーム静岡支店では、ペットと人が快適に暮らせる住まいづくりのサポートを行っています。ペット専用コーナーやキャットウォーク付きリビング、玄関土間の活用など、さまざまなプランをご提案しています。住まいをペット仕様にしたい方や、どんな工夫ができるのか相談したい方もぜひお気軽にご相談ください。ペットも人も心地よく過ごせる、そんな理想の住まいづくりをお手伝いします!
\NEW/家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら
【平屋ルームツアー】運動不足になるほどの間取りに感動!土間収納・ランドリールームへの回遊動線がすごい!
★マイホーム計画&お出かけを応援!
来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券
最大5,000円分プレゼント!☆彡/