2024.12.10
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。
初めての家づくりは、期待と同時にたくさんの不安や悩みもつきものです。「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、住宅会社を選んで契約し、家づくりを本格的に始める前に確認しておくべきポイントをリストアップしました。
ぜひこれからマイホーム計画を進める際の参考にしてみてくださいね!
▶︎チェックポイント(1)資金計画と予算
家づくりで最も大切なのは、資金計画です。住宅ローンの事前審査が通るかどうかを早い段階で確認しましょう。意外と多いのが、知らず知らずにスマホ代金が未払いになっていて、住宅ローンの審査に影響が出てしまうというケースです。今車のローンがある方や、転職を考えている方はタイミングによってはローンの審査結果に影響が出ますので、ベストなタイミングを家づくりのプロに相談することが肝心です。
また、住宅会社と契約する前には、総予算の中でどれくらいを土地や建物に使うのか、細かい内訳を明確にしておくことが重要です。契約後に「想定外の費用がかかった」とならないよう、見積もり内容をしっかり確認し、不明点はその都度質問しましょう。
▶︎チェックポイント(2)家の設計や性能
次に重要なのは、家そのものの設計や性能です。会社によって出てくるプランや標準仕様の内容は大きく変わります。ぜひ、次のポイントを担当者にしっかり確認しておきましょう。
<理想の間取りと動線>
家族全員の生活スタイルに合った間取りを考えましょう。収納スペースや家事動線、子ども部屋の配置など、具体的なイメージを施工会社と共有して、予算内で叶えられそうかを相談することが大切です。
<構造と耐震性>
地震の多い日本では、耐震性能が重要です。標準仕様の耐震等級はどのくらいか、会社がどの程度耐震性の強化に力を入れているのか、使っている構造材はどんなものなのかなど、詳しく確認しておきましょう。
<断熱性能と省エネ性能>
長く快適に住むためには、断熱性や省エネ性も重要なポイントです。家全体の光熱費やエコ性能に直結するため、性能基準を満たしているか確認してください。
ちなみに、2025年4月からは一定の省エネ水準を満たした家づくりが義務化されます。アキュラホームの家づくりは元々この基準をクリアできる家づくりをしていますが、会社によっては「費用が高くなる」ということもあるかもしれません。
ぜひこのあたりもしっかりと確認しておきたいところです。
▶︎チェックポイント(3)契約内容
どの会社に家づくりをお願いするのか、施工会社選びは家づくりの成功を左右する大きな要素です。
会社選びの基準はいろいろありますが、まず確認しておきたいのが実績と評判です。施工会社の過去の施工実績や口コミを調べ、信頼できる会社を選びましょう。
また、見積もりと標準仕様の確認も忘れてはいけないポイントです。
提示された見積もり内容が、自分たちの建てたい家に必要な要素がしっかりと盛り込まれているか確認してください。「思っていた仕様が標準に含まれていなかった」といったトラブルを防ぐためにも、標準仕様の範囲を明確にしましょう。
ーー家づくりは一生に一度の大きなプロジェクトだからこそ、事前の準備が成功の鍵を握ります。このリストを参考に、ひとつひとつ丁寧に確認しながら進めていきましょう。
アキュラホーム静岡支店では、初めて家づくりをされる方に向けた丁寧なサポートをご提供しています。ぜひお気軽にご相談ください!
\NEW/家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら
【ルームツアー】ダークブラウンで統一!ご家族それぞれが快適に暮らせる空間
★マイホーム計画&お出かけを応援!
来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券
最大5,000円分プレゼント!☆彡/