2024.12.16

こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。

毎日仕事に家事に、そして子育てに、忙しい共働き夫婦にとって、帰宅後はまさに戦争!家事をいかに効率的にこなすかは大きな課題です。

せっかくマイホームを建てるなら、少しでも家事の負担を減らして、マイホームで過ごす家族との時間を大切に過ごしたいところですよね。そこで、家事を短縮しながら快適に暮らせる間取りの工夫をご紹介します!これから家づくりを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。


▶︎1|キッチン周りを効率化!片付けが楽になる工夫

キッチンは、食事作りだけでなく片付けまで含めて効率が求められるスペースです。

だからこそ、大切なのは片付けしやすさ!料理をしたあとの後片付けも考えるなら、ダイニング直結の収納を間取りに取り入れてみましょう。

食事後、使った食器やランチョンマットをダイニングテーブルから直接片付けられる位置に収納スペースを設けておけば、キッチン周りの動線が大幅に短縮されます。

また、キッチンからダイニングを見渡せる設計にすることで、家族と会話しながら片付けができ、忙しい中でも家族のつながりを感じられる空間になります。

▶︎2|帰宅後の動線をスムーズにする動線設計

玄関周りや洗面所を工夫することで、帰宅後の片付けや準備がグッと楽になります。おすすめなのが、玄関近くのファミリークローゼットやパントリーです。

上の写真のオーナー様邸は、玄関からキッチンへと続く動線上にパントリーを配置。買い物帰りにすぐに買い置きの日用品や食品を片付けられるのが便利です。

また、玄関近くにクローゼットがあれば、家族全員のアウターやバッグ、子どものランドセルなどをすぐに片付けられる収納スペースとして大活躍。リビングが散らかる心配がありません。

玄関近くのクローゼットから洗面脱衣室やランドリーに直結する間取りなら、着替えや洗濯物の片付けもスムーズに行えます。

また、もう少しこだわりをプラスするならランドリールームと物干しスペースを同じ場所にするのも便利です。

洗濯物を干すスペースと、乾いた衣類をその場で畳んでしまえるスペースを設ければ、移動の手間が省けて効率的。ガス衣類乾燥機「乾太くん」などを導入すれば、天候に左右されず家事がさらに楽になります。


▶︎3|家族用と来客用で動線を分けるストレスフリー設計

来客時に玄関の片付けをバタバタとするのは結構なストレスですよね。

いつも綺麗な玄関をキープするなら、玄関から室内への動線を家族用と来客用で分ける間取りプランがおすすめです。

家族用の動線には、靴やランドセル、コートを収納する専用スペースを設けておけば、リビングに物が散らかるのを防げます。来客用の動線は、玄関からそのままリビングに通せるスムーズなルートを確保すると良いでしょう。この動線の分離は、忙しい共働き家族にとって大きなメリットとなります。

ーー共働き家族にとって、帰宅後の家事を効率的にこなすためには、間取りに一工夫を加えることが重要です。キッチンや収納スペース、動線設計を工夫することで、家事の負担が大幅に軽減され、家族との時間をもっと楽しめるようになることまちがいなし!

毎日のちょっとした家事ストレスを軽減し、暮らしやすさを向上させる間取りは、家づくりの大切なポイントです。

効率的な空間設計で、忙しい毎日を少しでも快適に過ごせる住まいを目指してみませんか?アキュラホーム静岡支店では、こうしたニーズにお応えする提案を行っていますので、ぜひご相談ください!


\NEW/家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら

【ルームツアー】玄関入って感激!マイホームで広々暮らす


★マイホーム計画&お出かけを応援!
 来場予約キャンペーンを開催中!

\Webからのご予約でAmazonギフト券
  最大5,000円分プレゼント!☆彡/