2025.03.01
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。
家づくりといえばゼロから自分たちの理想通りの住まいを作り上げられる「注文住宅」以外にも、実は最近規格住宅の人気も高まっています。企画住宅は注文住宅ほど自由度が高くなくても、ある程度のカスタマイズができ、価格を抑えられるのが魅力です。
「新築分譲住宅ではちょっと物足りないけど、ゼロから注文住宅を考えるのは大変…」という方にとって、規格住宅はちょうどいい選択肢かもしれません。今回は、規格住宅と注文住宅の違いやメリットを詳しく解説します!
▶︎規格住宅の魅力とは?
規格住宅とは、あらかじめ用意されたプランの中から間取りやデザインを選んで建てる住宅のこと。
注文住宅のようにゼロから設計するのではなく、すでに完成されたプランがあるため、スムーズに家づくりが進められるのが特徴です。
たとえばアキュラホームがご提案している規格住宅は、約300プランのバリエーションがあり、間取りやデザインの選択肢も豊富!「この外観がかっこいいから、このプランに合う土地を探そう!」というふうに、注文受託を立てる際にも土地探しの参考にしていただくこともあるくらいです。
規格住宅はプランによって適した土地の道路幅や向きが決まるため、土地選びがスムーズになるのも魅力です。
アキュラホームでの話にはなってしまいますが、アキュラホームの規格住宅は耐震性や保証の面では注文住宅と変わらないため、「規格住宅だから性能が落ちるのでは?」という心配も不要です。コストを抑えつつ、安心して暮らせる家を建てたい方におすすめの選択肢といえます。
▶︎注文住宅との違いは?自由度とコストのバランスがポイント!
規格住宅と注文住宅の一番の違いは、自由度とコストのバランスです。
注文住宅は、間取りや予算、デザインなどすべての面においてゼロから考えられるのがメリットですが、その分、設計や打ち合わせに時間がかかり、費用も高くなりがちなのも事実です。
一方で、規格住宅なら「決められたプランの中である程度カスタマイズできる」ため、手間を減らしながらコストを抑えられる点は大きな魅力ですよね♪
ちなみに、規格住宅のプランの自由度は住宅メーカーによってさまざま。
例えば、アキュラホームの規格住宅では、リビングのキッチンや収納の位置、窓の大きさなども柔軟に調整可能!「ある程度の自由度はほしいけど、ゼロから全部考えるのは大変…」という方にぴったりです。
ーー「完全な注文住宅はハードルが高いけど、分譲住宅では物足りない」という方は、ぜひアキュラホームの規格住宅をチェックしてみてください。
コストを抑えながらも、こだわりのデザインや間取りを実現できる点が人気の理由となっている規格住宅なら、理想の住まいを、手の届く価格で実現できるかもしれません!
★アキュラホーム静岡支店のInstagramはコチラ
https://www.instagram.com/aqurahome_shizuoka/
★アキュラホーム静岡支店のYouTubeチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/@theroomtour8746
★アキュラホームのInstagramチャンネルはコチラ
https://www.instagram.com/aqurahome/
\NEW/家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら
【平屋 ルームツアー】ランドリールームと帰宅後の動線がすごい!39坪
★マイホーム計画&お出かけを応援!
来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券
最大5,000円分プレゼント!☆彡/