2025.03.15
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。
家づくりを考える際、掃除のしやすさも重要なポイントです。忙しい日常の中で、「少しでも掃除の負担を減らしたい!」という声は多く、最近では掃除がラクになる設備や素材選びが注目されています。今回は、ホコリや汚れが溜まりにくい家づくりのコツを、素材・間取り・設備の観点からご紹介します。
▶︎ホコリや汚れが溜まりにくい素材&間取り選び
マイホームのホコリや汚れを溜めにくくするためには、素材選びと間取り設計がカギとなります。
例えば、デザイン性が高く人気のニッチや飾り棚は、実はホコリがたまりやすいため、お掃除をラクにしたい方は要注意。
床の素材を選ぶときも飲み物やスープなどをこぼしてしまったときの掃除しやすさを考えて、フロアタイルなど洗面コーナーなどに使われる素材をLDKにも取り入れるのもおすすめです。フロアタイルは水に強く水拭きしやすいため、汚れが気になったらすぐに拭き掃除できるので、ペットを買っている方にも人気の素材です。
もう一つ、ぜひ家づくりで取り入れてみてほしいのが掃除ラクな建具です。アキュラホームでは、引き戸を上吊りにすることで、レール部分にホコリが溜まらない設計を採用しています。これにより、床に直接レールがないため、日々の掃除がぐっとラクになります。
▶︎掃除がラクになるおすすめ住宅設備&機能
ここ数年の住宅設備には、掃除がしやすい機能を持つものが多く登場しています。
例えばキッチンでは、レンジフードやシンクが汚れにくいタイプが人気に。汚れがたまらないように水流で流すタイプのシンクや、フィルター掃除が簡単なレンジフードを選ぶことで、日々のお手入れが格段にラクになります。
お風呂でも、お掃除機能付き浴槽や床ワイパーがあるユニットバスが登場しています。特に床ワイパー機能があると、入浴後にスイッチ一つでお風呂の床をきれいにしてくれるため、カビやヌメリのストレスから開放されたマイホームライフが叶えられます。
ただし、最新設備が多機能すぎると管理が大変になることもありますので、ご自身でどこまで掃除を楽にしたいかやコストを考えながら選んでいくと良いでしょう。
▶︎家づくりで意識したい掃除の工夫ポイント
掃除がラクな家づくりを目指すなら、動線にも工夫が必要です。たとえば、玄関土間を広めに設けて、靴やアウトドア用品を収納できるスペースを確保すれば、汚れを家の中に持ち込むリスクを減らせます。特に、靴を脱ぐ場所と玄関収納を同じ土間スペースにまとめることで、汚れるスペースも限定できて、掃除がラクになります。
キッチンやダイニング周りは、ゴミ箱スペースをしっかり確保しておくこともポイントです。使った後にすぐゴミを捨てられるよう、シンク下やカウンター下にビルトインゴミ箱を設置すれば、日々の片付けが楽になります。
ーーアキュラホームでは、掃除ラク・家事時短につながる家づくりを全力で応援中!快適なマイホーム作りなら、お任せください!
★アキュラホーム静岡支店のInstagramはコチラ
https://www.instagram.com/aqurahome_shizuoka/
★アキュラホーム静岡支店のYouTubeチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/@theroomtour8746
★アキュラホームのInstagramチャンネルはコチラ
https://www.instagram.com/aqurahome/
\動画でチェック/
【ルームツアー】吹き抜けのある大空間・大開口 29坪2階建て
★マイホーム計画&お出かけを応援!
来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券
最大5,000円分プレゼント!☆彡/