2025.04.05
こんにちは、浜松・浜北・袋井・静岡・藤枝を中心に注文住宅の家づくりをしているAQURA HOME静岡支店です。
マイホームの間取りを考えるときに、多くの方が悩むのがキッチンレイアウトです。毎日使う場所であり、家族がコミュニケーションを育む場所だからこそ「心地よさと使いやすさ」を重視したいところですよね。
そこで今回は海外の住まいでもよく目にするL字型キッチンの魅力や使い勝手、他のキッチンレイアウトとの違いなどをご紹介します。
▶︎家事動線が短くなる!L字キッチンの魅力とメリット
シンクとコンロ、そして作業台がL字型につながっているキッチンは、シンクとコンロの距離が近く、料理や片付けをする際の動線が短くなるのが大きな魅力です。
たとえば、コンロで使った鍋をシンクに入れる際も体をくるっと90度回転させるだけで済むように、シンクとコンロの位置をレイアウトすれば、調理中の移動距離が最短に。
作業スペースも2方向に分かれるので調理や配膳を家族で分担しやすく、作業もスムーズになります。
カウンター全てを壁付けにしても良いですし、上の写真のようにコンロ部分のみ壁側に配置してシンクはダイニングを見渡せるようにレイアウトするのもおすすめです。
コンロ部分が壁側になっているので、調理中の匂いや油ハネなどがダイニングを汚す心配もありません。
▶︎L字キッチンVS他のキッチンレイアウト
見た目も海外の家のようでおしゃれなL字型キッチンですが、作業をするときに壁向きになる時間が増えるため「やっぱり家族の様子をいつでも見られるレイアウトがいい」と対面式のスタイルを選ぶ方もいらっしゃいます。
また、L字型キッチンはどうしても横幅が必要になるため、LDKの間取りにある程度のゆとりが必要なキッチンレイアウトとも言えます。
もし家事動線を短くしたいというのであればコンロのあるカウンターとシンクのあるカウンターがバラバラになった二列型(セパレート型)キッチンもおすすめです。L字型のキッチンよりも奥行きがコンパクトにでき、通路スペースを広く取れるので検討してみても良いでしょう。
ーーキッチンのレイアウトは、L字型だけでなく二型やストレートタイプなど様々な選択肢があります。L字型キッチンは家事動線が短くなるメリットがある反面、リビングとのつながりや家の大きさが求められる間取りですから、ご自身の建てたい家のプランに合うかどうかじっくりと考えてみましょう。
アキュラホームでは、ライフスタイルに合わせた最適なキッチンプランや間取りを丁寧にご提案しています。ぜひお気軽にご相談ください!
★アキュラホーム静岡支店のInstagramはコチラ
https://www.instagram.com/aqurahome_shizuoka/
★アキュラホーム静岡支店のYouTubeチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/@theroomtour8746
★アキュラホームのInstagramチャンネルはコチラ
https://www.instagram.com/aqurahome/
\NEW/家づくりのノウハウいっぱい!ルームツアー動画はこちら
【ルームツアー】ピットリビングと吹き抜けのある木目が素敵な2階建て
★マイホーム計画&お出かけを応援!
来場予約キャンペーンを開催中!
\Webからのご予約でAmazonギフト券
最大5,000円分プレゼント!☆彡/